京都時代マップ 幕末・維新編

京都時代MAP 幕末・維新編 (Time trip map)

京都時代MAP 幕末・維新編 (Time trip map)

このマップ、面白い。幕末の頃の地図に、上から透明な、今現在の地図を重ねる。とはいえ、この本を持っていたのは2006年~2009年頃なので、それでも約10年前になる。

これが面白かったのは、当時京都をよく散策したり京都めぐりを企画し、積極的に神社・仏閣、京都の有名どころをまわっており、よく知る場所が記載されていたからだ。友達とあまり乗り物は使わず、京都中を練り歩いた。
その頃は行ったことないところの方が多かったが、友達と何回か京都めぐりを開催し、京都を紹介するバスガイドのお試し体験にも行き、イベントにも行くうち、有名どころや、その有名どころを結ぶ地図に載る気になる場所には全て行ったので、最近は行ってないところのほうが少ないかもしれない。

この本は、その「現在」を知りつつ、昔を知れるのが楽しかった。でもほぼ同じなのは神社仏閣と二条城と御所ぐらいかな。
幕末維新の頃は、屋敷だとか、田んぼだとか、自然あふれる感じもした。地図に余白や隙間が多い。

この本はその後、幕末維新が大好きでそのために東京からわざわざ京都に何度も行く友達にあげた。とても喜んでくれた。

地域限定 ハローキティ

ご当地キティちゃんばかりを集めて載せてある本。実は、わたしはご当地キティにハマっていた時期があり、住んでいる地域のキティちゃんは大人買いしたほか、国内に旅行に行くたびに、ご当地キティちゃんボールペンを買っていた。
今はさすがに買わないが、当時買ったキティボールペンを、消費する日々だ。それでも結構使いきってきた。ざっと20本以上。まだまだ在庫がある。どんどん使って使い切りたい。
だから、この本にも当然持っているものも載っている。しかし珍しく面白いものもある。
トイレの便座に座っていきむキティちゃん、かわいく思った。
あとは、各地方のサービスエリアの情報や各エリアの人気ランキング、各地のアイドルのインタビューなども記載されていた。

まずは北海道。ご当地キティが登場したのは北海道から。食べ物系が多いイメージ。北海道のアイドルグループのインタビューから初めて知ったのは

アイヌネギ(ギョウジャニンニク)の存在
・北海道でおすすめなのはスープカレー

だということだった。

東北は県ごとに。青森では祭り、銅像、三味線もあるがリンゴが一番。
岩手県盛岡冷麺、わんこそば、南部せんべいなど。
宮城県はずんだや牛タン、笹かまなど。
秋田県なまはげインパクト、大。
山形県さくらんぼ、イヌワシ直江兼続の武将キティなど
福島県はアカベコ、野口英世、白虎隊、めひかりキティなど。
東北のアイドルグループのインタビューから初めて知ったのは 

・ずんだシェイクは夏でも冬でも飲む

ということだ。

関東バージョン。茨城県ではアンコウが食べられていて美味とのこと。
栃木県のレモン牛乳バージョンキティ欲しいな 
群馬県草津伊香保や温泉天国で
埼玉県は昔、だサイタマと呼ばれていた?
東京は超近代と超伝統に分かれ、わたしは上野パンダキティ、浅草雷門キティ、東京タワーキティ、東京スカイツリーキティ、築地 場外市場キティのボールペンを持っている。

神奈川県もバリエーション豊か。まずは横浜の数々のキティ、そして鎌倉、箱根、江の電、厚木など。
わたしは箱根寄せ木細工キティボールペンを持っている。
厚木シロコロって、何だろう。→調べたらホルモン焼きのことらしい。

千葉県は落花生と潮干狩り、マリンのイメージ。びわキティ可愛い。

群馬県と長野県の峠、碓氷峠(うすいとうげ)のお弁当として登場したのが峠の釜飯。これは横川サービスエリアの内容。このようにこの本、サービスエリアの情報も載る。

海ほたるパーキングエリアはこれまでの休憩施設というイメージだったパーキングエリアの概念を壊した。海ほたるパーキングエリアに行く、という目的で来る人も多数。

東日本限定キティも、結構あり海老名サービスエリア限定キティなどサービスエリア限定キティなどがある。わたしは氣志團キティボールペンを持っている。

関東のアイドルグループのインタビューから初めて知ったのは、栃木県の魅力。科学館や家族で楽しめるテーマパークなど見所多数。そして しもつかれという郷土料理やかりまんというかりんとうのおまんじゅうの存在も初めて知った。


信越バージョン

何といっても富士山。山梨県南アルプス水の妖精キティ、ワインキティも欲しい。山梨県はフルーツの他、鮑(アワビ)の煮貝(にがい)も隠れた名産とのこと。

長野県のわさびキティは買おうとしたことがあった。あんずキティも可愛い。新潟県は日本酒や柿の種、笹団子が有名。佐渡島のトキも。

信越アイドルグループの話からは新潟県は笹団子が有名だということ、新潟は雪国というイメージだが夏は海水浴も楽しめるということを学んだ。


北陸バージョン

富山県は薬売りや黒部渓谷が有名だが、黒部すいかが名産ということは他県にあまり知られていないかも。
石川県には行ったことがあるので、金沢友禅キティ(マリをつくキティ赤色)ボールペン、加賀宝生キティボールペン、利家とまつのキティボールペン、輪島朝市のキティボールペンを持っている。

福井県も行ったことがあるので、永平寺キティボールペン(永平寺には行ったことがない)、若狭のお箸キティボールペン、越前竹人形キティボールペンなどを持っている。

東海バージョン

静岡県では富士山や熱海、浜名湖のうなぎ、安倍川もち、お茶などが有名。三保(みほ)の松原キティもあった。
岐阜県では高山ラーメン、鵜飼い、下呂温泉白川郷などのキティがある。わたしは、さるぼぼキティボールペンを持っている。
愛知県では名古屋城、えびふりゃー、きしめん、ひつまぶし、天むす、シャチホコキティなどがある。

東海のアイドルグループの話からは
名古屋城シャチホコには性別があること、モーニングや台湾ラーメンのこと、名古屋駅のナナちゃんという人形があるところが待ち合わせスポットだが、足の間をカップルが通ると別れるという噂があること、観覧車乗り比べが出来ることが学べた。

東海限定の刈谷ハイウェイオアシス限定デラックストイレキティボールペンが、欲しいな。

近畿バージョン

わたしは関西に住んでいるので身近な地域でもある。
三重県伊勢神宮にも数回行った。
この本には載っていないが、伊勢神宮の遷移特別バージョンキティボールペンを持っている。

この本に載っているものの中では
伊勢海老キティボールペンを持っている。

滋賀県ではアユの塩焼き、琵琶湖ナマズ、大津絵藤娘キティのボールペンを持っている。

京都では京都着物、京都タワー祇園祭、舞妓人力車、舞妓扇子、清水寺新撰組天橋立保津川下り、八ツ橋のキティペンを持っている。

大阪では難波たこ焼き天使、串カツ三兄弟、通天閣、ちんどんやのキティボールペンを持っている。
お好み焼きバージョンのシャーペンも過去に持っていた。

兵庫県では但馬コウノトリ丹波黒豆さや、赤穂浪士家紋、神戸北野、ビーナスブリッジ、松葉ガニ、出石そばのキティボールペンを持っている。
過去に神戸キティ(ドレス)、淡路玉ねぎキティも持っていた。

奈良県では鹿せんべい三輪そうめんキティボールペンを、持っている。過去に奈良大仏キティを持っていた。

和歌山県では熊野古道キティボールペンを使いきった。

知らなかったこと。吹田うどんというのがあり、穴の空いたコロッケが入っている。


中国地方バージョン

鳥取県鬼太郎キティボールペンは持っている。
島根県の出雲おみくじキティボールペンは過去に使いきり、神社にお返しした。勾玉キティ、出雲大国・米俵キティボールペンを持っている。

岡山県はきびだんごと桃太郎の印象が強いが女子サッカー版も話題になったらしい。

広島県は行ったことがないが、宮島限定のキティボールペンをもらい、使いきった。

山口県は、ふぐや楊貴妃のキティがある。

広島県のアイドルグループのインタビューから初めて知ったのは

・広島で有名なもの、お好み焼き、牡蠣、紅葉まんじゅうの他に、尾道ラーメン、三原の蛸がある。

四国バージョン

徳島県では阿波おどりうずしお、金時イモキティがある。
香川県では讃岐うどん金比羅、お遍路、小豆島キティがある。
愛媛県では、伯方の塩、いよかん、ポンジュースキティがある。ポンジュースのと伯方の塩のキティちゃん欲しい。
高知県では、よさこい土佐犬、龍馬、鳴子キティがある。

愛媛県アイドルグループのインタビューから初めて知ったのは、
・イベントなどで設置されるが、蛇口をひねるとポンジュース、という水道は本当にある。
・あんこの中にお餅が入った坊っちゃんまんじゅうというのがある。

九州・沖縄バージョン
福岡県はあまおう、明太子、大宰府門司港バナナ、どんたく、とんこつラーメン、博多人形などのキティがある。
佐賀県はムツゴロウ、カブトガニ、バルーンなどのキティがある。
長崎県は、ステンドグラス、ビードロ、カステラ、めがね橋、佐世保バーガーキティがある。
熊本県は、おてもやん、すいか、阿蘇山、熊本城、くまもんキティがある。
宮崎県は、日向ひょっとこ、飛び魚、マンゴー、日向夏キティがある。
大分県はどんこ、湯布院馬車、かぼす風呂、別府温泉キティなどがある。
鹿児島県は、西郷どん、しろくま芋焼酎アマミノクロウサギ、砂風呂キティなどがある。
屋久島には、行ったことがあるので屋久杉キティボールペンは持っている。
沖縄県では、花笠、三線、アグー、ゴーヤー、ちんすこう、パイン、紅イモタルトキティがある。

九州のアイドルグループのインタビューから初めて知ったのは、

・「かしいかえん シルバニアガーデン」「ハーモニーランド」が家族で行くのがおすすめ

ということだった。

また豆知識から。
眠りキティがあり、水戸納豆キティは鼻ちょうちんをつけて眠っているデザインである

忠臣蔵四十七士バージョンのキティは全49種類もある

ひとつのマスコットの最大は明太子バージョンキティで5人のキティが付いている

巣鴨バージョンではキティのおばあちゃんマーガレットさんになっているものがある

神奈川県厚木高校・ダンスドリル部バージョンキティがあり、激レアである

ということも初めて知った。

HELLO KITTY MEMORIES ハローキティメモリーズ

HELLO KITTY MEMORIES

HELLO KITTY MEMORIES

キティちゃんの懐かしいグッズが沢山載っている本。この本を通して、キティちゃんグッズ第一号は1975年のビニール製のパスケースだということが判明した。そろばんのついたおこづかい帳や、鉛筆立てのついた鉛筆けずり、ペンスタンドなど、1975年ならではのグッズがつづく。ホーローマグカップやパスケースなども。大体が100円~300円前後と安い。また、この頃は青や黄リボンのキティも居たとのこと。キャンドルのグッズもいくつか。

1976年のキティはコマシリーズが人気に。分度器や三角定規のグッズもある。フレンドシップコレクションも開始される。ミニチュアサイズの家具や日用雑貨など。50種類もあったそうで、可愛らしい。ハンガー、布製メジャーやとちりとりもあった。テープカッターやマスコットのキティちゃんもいい味が出ている。

1977年は立ちポーズキティ登場。ウッディなグッズも出始める。カタカタキティ、ネームつきスタンプセットも。レコードも出したキティ。曲のタイトルは、「あの子はキティ」

このように、1975年から2009年までのグッズがずらり載る本で非常に面白いし可愛らしい。
あー、これ持ってたな、あー、これも流行ったなと当時を懐かしく思うグッズもあった。

この本では最新とされる2009年のグッズでも横顔キティ懐かしい、と思う。そして、ハローキティ検定という本もこの2009年に発売された。

また、SANRIO関連、キティ関連の施設も色々オープンしていたこと、音楽も発売、映画やお芝居に出ていたことも判明。今もある東京多摩のサンリオピューロランドの他、大分、大阪、埼玉、東京銀座にもキティちゃん関連のお店やテーマパーク、施設があったらしい。
BIGecho数寄屋橋店ではキティカラオケというのもオープンし内装はキティちゃん。外国人にも大人気だったらしい。キティ空間ビジネスはその後も広まりイスや食器、内装を全てキティにした東京のもんじゃ焼き屋さん、同じように内装が全てキティのボーリング場などがあった。2002年には横浜にデコラティブな内装のキティの美容室もオープンした。
2003年、神奈中ハイヤーとのコラボでキティタクシーも運行開始。ボディはキティ&ダニエルでドライバーは全て女性というこだわりもあった。

クレイジーケンバンド横山剣さんはお子さんとサンリオピューロランドに行ったことがきっかけで「oops KITTY CHANG 」という曲を作った。2004年の武道館ライブにはステージにキティ&ダニエル登場。

2004年夏はキティ30周年ということで、佐藤可士和さんがデザインしたキティエックスのロゴポスターが原宿と六本木で飾られ巨大なキティの地上絵も登場。ロゴデザインのラッピングバスやタクシーも走り東京はキティ一色になった。

キティは2004年、ニューヨークのメッツの始球式でピッチングも披露した。

2006年にはJR京浜東北線地域限定キティのラッピングトレインも登場した。

キティちゃんがプリントされたホンダの車、日産の車も昔出ていたが、1998年にはYAMAHAのスクーターモデルキティバージョンも出て、4000台限定発売。またこの年から、ご当地キティが出始めた。わたしは一時キティちゃんにハマったせいで、大人買いをしてしまい、今でもご当地キティボールペンを使いきれないほど持っていて、毎日消耗品として使っている。

キティちゃんがプリントされた「キティ米」なんてのも。

2008年に発売のロゼット洗顔パスタのキティバージョン、持ってたな。
また台湾の桃園空港にオープンしたキティ免税店、行ったことがある。

2009年は35周年を記念しお台場の観覧車はキティモードに。キティデコをしてくれるお店やキティネイルができるネイルサロンも銀座に登場した。

サンリオショップのオマケの写真もあり、中には実際に貰ったことあったものもあった。残念ながら今は無いが、写真で見るのも楽しい。

2010年~2018年という内容のものもあったら面白いだろうな。

HELLO KITTY キャンディトイブック

HELLO KITTY CANDY TOY BOOK ([バラエティ])

HELLO KITTY CANDY TOY BOOK ([バラエティ])

f:id:minako614i37milkyway:20180115222349j:plain

キティのミニチュアが本いっぱいに、ちりばめられている。眺めているだけで可愛い~~と心が躍る本。ミニチュアの食器に、食品に、料理道具、文房具、お寿司、家電製品、お雛様、和菓子、ケーキ、パン、お弁当、全部キティちゃん。

ミニチュアのクオリティもさることながら、懐かしいグッズがたくさん。例えばキティのセロテープ。これ、今でも持ってる。
リーメントという会社が作っているらしいが、8割以上は20代~30代の女性だそう。意外だったのが塗装は中国の工場とのこと。

とにかく可愛いのひとことに尽きる本だった。

ビーズとチャームで作るアクセサリー

ビーズとチャームで作るアクセサリー

ビーズとチャームで作るアクセサリー

ビーズに、どハマリしていた頃に、ジュンク堂で買った本。犬のハリーくん というレシピが公開されており、作ってみると、ちゃんとビーズで犬のハリーくんが出来た。ちょっと斜め向きハリーくん。妹にあげた。

この本の中身はゆるい感じ。著者が紅茶を習っているということで、その紅茶の先生とその教室に似合うアクセサリーをプレゼントしてみたり、シンデレラのガラスの靴を思わせるハイヒールのチャームが、ピアノの置物に感じよく飾られていたり。

この本はビーズ、というより様々なチャームが印象に残る。

この本だったかな。ハワイの海の秘密を教えてくれたのは。ハワイの海の写真もきれいだった。

空から日本を見てみよう 東京湾をグルッと一周

好きな番組で、このDVDが発売されたら買おうと思っていた。東京湾をグルッと一周も、確か2008年~2009年頃に、リアルタイムで番組を見ていた。
だから、何年かぶりにDVDを見て、懐かしい気持ちになった。DVDに、出てくる東京湾の第一~第三海堡って何?と気になったのもこの頃。懐かしいな。
詳しく調べて、第一第二はまだあり、自家用船で行く人もいるらしい。でも第三は深いところに無理矢理作ったので今は無いらしい。
海ほたるパーキングエリアの内部も初めて見た。すごいところに出来ているパーキングエリアだな。

そして、当時は東京で働いていたので、早速紹介されたところに行ってみた。

千葉の幕張近く、ビルの中にあり、海が一望できる漫画喫茶。

東京タワー近くの、年中クリスマスグッズが売っているマニアックなお店。

このDVDで紹介されたからこそ、行けた場所。

サンリオキャラクターのビーズモチーフ

この本は絶版と聞いて、ふだん寄る手芸屋にいつもサンプルとして置いてあるのに買えなくて気になっていた本。この間、図書館で見つけたので借りてみた。
キティちゃんと、キティちゃんの彼氏のダニエル、キティちゃんの妹、ミミィがビーズで立体的に出来る図案が書かれている。もちろん、写真も豊富。
たとえば、ウエディングキティ、ミツバチキティ、サンタさんキティ、など。色々立体的に作れそうで楽しげな本だった。