寝るまえ5分の外国語

寝るまえ5分の外国語:語学書書評集

寝るまえ5分の外国語:語学書書評集

外国語語学書の書評なんて面白いな、と思い購入した本。
筆者はロシア語などの語学が得意な様子が見れた。だがロシア語はロシア語で、同じキリル文字を使っていてもモンゴル語は分からないらしい。
丁度同じ文字、漢字を使うが日本語と中国語で違うように。

筆者の面白いところは、堪能でない語学の本など色々な語学の本を書評していくところだ。
会話から物語を紐解いてみたり、学んだことない言語の中級からやってみたり。
アラビア文字の習字の練習をしてみたり。
四時間もカセットテープを吹き込んだイタリア人に感心したり。(それを聞ききる筆者もすごい)

さて、この本からインプットしたことを紹介していく。

・インプットしたこ
ノルウェー語には、ノルウェー人の80%が使うブックモールという言語と、ニューノルスクという二種類の言語が存在する。

スペイン語ジェスチャー小辞典』なるものがあり、その国ごとのジェスチャーの意味の違いや、分布について説明してある

ベトナム語には、音の上げ下げによって意味が変わる声調がある


アラビア文字を書いてみよう、読んでみよう』は
自分で習字道具を作ってから学習する章がある。
アラビア文字は葦や竹を削ったものに墨をつけて書いていく。日本には売っていない筆記用具なので筆の作り方から、墨壷の作り方、筆の持ち方まで丁寧に説明してある

ハングルは縦にも書ける
→中国語は縦に書かないことは知っていたが、ハングルは縦にも書けることをこの本で初めて知った。

フィンランドは日本から直行便で行ける
町は清潔でデザインがお洒落。本屋の本も装幀の美しさが目を引く

『ニューエクスプレス スペイン語』に出てくるビジネスマン青木さん、働くこと働くこと、最後は商談をまとめる。

リトアニア語には親友という意味のビチュリスという言葉があり、もともと「蜂蜜を共同で飼う人」という意味だ。

カラオケ式のテクスト画面で学べる言語がある


このぶんでは・・・
という日本語は他の言語で訳しにくいが中国語なら訳せる。
看样子・・・
という

なるほどね、中国語を学ぶ身としてはしっくりきた。

あと今は手に入らない語学書の書評も面白かった。


・アウトプットしたこ
この本を読むと、外国語を学習したくなるため、現在学ぶ中国語の勉強に意欲が湧いた。

昔買った英語の本を探し出し引っ張り出してきた。